大阪日帰り調査
07年4月21日 土曜日20日、大阪の“ごみ弁護士”をお尋ねし、灰溶融施設の建設・維持管理について、法的なとらえ方や全国的な経験も含めアドバイスを伺った。 (さらに…)
昨日、今日(19日)の新聞は各紙とも1面トップに長崎市の伊藤一長市長が、選挙戦さなかに銃撃を受け、意識が戻らないまま死亡した、という記事を載せている。 (さらに…)
18日早朝、家を飛び出して日南町へ。後援会ニュースを作ろうと、そのための候補の写真を撮っとかなくっちゃ、というわけで候補者カーをつかまえやすい朝一番に日南町に乗り込んだ。 (さらに…)
17日、米子市内の医療法人に勤める看護師さんから「勤務先から解雇の通知を受けた」との訴えが寄せられた。さっそく、西部労連に問い合わせをされたようだが…。 (さらに…)
17日、市議会建設環境委員会が開かれ、傍聴した。米子駅南北一体化基本計画の作成業務報告書が出来上がり、事業費は約63億円にのぼることが明らかとなった。 (さらに…)
14日は、午前中は党地区委員会常任の打ち合わせ、そして担当している支部会議への出席。午後は、党県委員会でいっせい地方選前半戦の総括と後半戦、そして参院選に向けた取り組み方向など論議した。 (さらに…)
とんでもない暴走が国会で展開されました。改憲手続き法案が、多くの国民の「拙速な審議はすべきでない」との声をよそに、自民・公明の多数の横暴で衆議院で強行採決され、参議院へと審議の舞台を移すこととなりました。 (さらに…)