今年もいろいろありました
08年12月31日 水曜日 2008年もあと数時間。いろいろな出来事があったな、などと一年を振り返りながら、大晦日の午後はゆっくりと過ごした。 (さらに…)
2008年もあと数時間。いろいろな出来事があったな、などと一年を振り返りながら、大晦日の午後はゆっくりと過ごした。 (さらに…)
師走も押し詰まった30日、「しんぶん赤旗」読者を増やして年を越そうと、そのことばかりを念頭に一日の活動を組み立てた。 (さらに…)
29日午前、市役所第二庁舎(旧研修センター)に設けられている「緊急生活相談窓口」を訪問し、窓口に待機していた職員の方に状況をうかがった。 (さらに…)
年の瀬も押し詰まった29日、午前8時からの早朝宣伝から始まって、読者集金、市内の支部長さんあての「赤旗」読者拡大に向けての“激電”書き、市長選挙に向けての「まちづくりの会」世話人会の案内文送付の段取り、そして市議補選の予定候補の石橋さんとの読者拡大、電話での読者拡大―と、一日の何と長かったことか…。 (さらに…)
今年最後の日曜日・28日の活動を終え帰宅する途中、地元の住吉支部のNさん宅を訪れ、「何とか読者拡大をして年を越そう」と提起しようとしたら、「岡村さんの家の近くで火事があったよ」と―。 (さらに…)
12月定例市議会が終わった翌日の25日、雨降る中、朝の通勤時間にと午前8時より、米子市南部にあるシャープ米子の工場門前にて、岩永なおゆき衆院比例候補(鳥取1区重複)とともに宣伝カーから訴えた。 (さらに…)
12/24 国会議員団総会での志位委員長のあいさつ
12月定例市議会最終日を明日にひかえ、23日の祝日は急きょ提案を思い立った「派遣切り」を許さず大企業の社会的責任を果たさせる―との趣旨の国に向けた意見書の準備に一日を費やした。 (さらに…)
昨日の本欄でご紹介したように、今日(22日)米子市長とシャープ米子に対し、「派遣切り許すな」の申し入れ活動をした。が… (さらに…)