
各委員が決算資料をもとに通告順に質問します。私が取り上げた一つに、合併前から旧淀江町で運行していた巡回バス・どんぐりコロコロ。
地域の人たちや小学生の通学などに利用されています。が、平日や土曜日に1日10便運行されていますが、日曜・祝日は運休。「何で運休するの?」と質問しても、当局は「旧淀江町時代からそうでした」と答えるだけ。
淀江のことは合併前から町議をしていた元市議の松本松子さん(日本共産党)に聞くのが早いと、分科会が終わってから電話で尋ねると、「それはね、お年寄りの病院通いのために巡回バスがスタートしたから。日曜は病院も休みでしょ。でも、生活の足なので日曜もしてほしいの!」と。
さっそく担当課に伝え、日曜・祝日運行を検討するよう要望しておきました。
写真は、米子市HPから。