中海会議で2堤防開削を正面に据えた論議をー「美しい中海を守る住民会議」が米子市に要望書

今日「美しい中海を守る住民会議」のメンバー11人が米子市に要望を行いました。

干陸淡水化が中止されてから11年、

農水省が中海干拓事業を終了し引き上げるに際し、

森山堤防を60m(底辺は25m)開削してから、今年5月で5年経ちましたが、

開削効果は、いまだ、はっきりしません。

大橋川拡幅事業に米子市が同意した過程で、米子市、境港市の要望に応え、

森山堤開削後の効果をモニタリングし、

その結果必要となれば大海崎、森山両堤防開削をも検討すると、

島根、鳥取両県知事は協定書を交わしています。

この検討のために設けられたのが中海会議ですが、

両堤防の開削は会議の議題となったことがありません。

このまま両堤防の開削問題が風化することがないように、

森山堤60m開削のモニタリング結果を、中海会議の設置目的にそって検証、公表すること。

両堤防の開削も中海会議の議題として、正面から取り上げることを求めました。

市長は都合がつかないということで、角副市長、山田環境政策課長らに対応していただきました。

角副市長は、

「両県、国土交通省には、担当者が変わったこともあり、意識が薄れているようだ。

また米子市とは温度差があるとも感じる。

中海会議設置の経過を改めて話すところから始めたい。」

「森山堤防60m開削のモニタリングは、専門家集団による検証を求めたい。」と、

住民会議の参加者の要望に応えました。

★写真は要望を行った5階の窓から見た大山、綺麗だった!

 

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です