「活動日記」カテゴリーアーカイブ

中海会議で2堤防開削を正面に据えた論議をー「美しい中海を守る住民会議」が米子市に要望書

今日「美しい中海を守る住民会議」のメンバー11人が米子市に要望を行いました。

干陸淡水化が中止されてから11年、

農水省が中海干拓事業を終了し引き上げるに際し、

森山堤防を60m(底辺は25m)開削してから、今年5月で5年経ちましたが、

開削効果は、いまだ、はっきりしません。

大橋川拡幅事業に米子市が同意した過程で、米子市、境港市の要望に応え、

森山堤開削後の効果をモニタリングし、

その結果必要となれば大海崎、森山両堤防開削をも検討すると、

島根、鳥取両県知事は協定書を交わしています。

この検討のために設けられたのが中海会議ですが、

両堤防の開削は会議の議題となったことがありません。

このまま両堤防の開削問題が風化することがないように、

森山堤60m開削のモニタリング結果を、中海会議の設置目的にそって検証、公表すること。

両堤防の開削も中海会議の議題として、正面から取り上げることを求めました。

市長は都合がつかないということで、角副市長、山田環境政策課長らに対応していただきました。

角副市長は、

「両県、国土交通省には、担当者が変わったこともあり、意識が薄れているようだ。

また米子市とは温度差があるとも感じる。

中海会議設置の経過を改めて話すところから始めたい。」

「森山堤防60m開削のモニタリングは、専門家集団による検証を求めたい。」と、

住民会議の参加者の要望に応えました。

★写真は要望を行った5階の窓から見た大山、綺麗だった!

 

エコスラグセンターの廃止と新施設建設

今日は市民福祉常任委員会が開かれました。

西部広域で運営してきたエコスラグセンター(不燃物・焼却残さの灰溶融施設)の廃止と、

その後の施設の利活用として、プラスチック選別処理施設にするという検討結果の説明がありました。

エコスラグセンターは西部広域の不燃残さや焼却残さを1400度の高温で溶融し、

ダイオキシン類の発生を防止し、スラグ化による最終処分場の延命化を目的に、

西部広域運営管理で平成16年4月に共用開始した施設です。

焼却残さの減少で処理量が大幅減少し、費用対効果が見込めない、

運転維持管理費が年間5億円に及ぶこと、

老朽化、経年化で修繕費増加、大規模改修工事が想定される、

国の政策がダイオキシン対策から、温室効果ガス排出削減対策にシフトした、

などが、その理由としてあげられました。

このエコスラグセンターの建設に対する国の補助金のうち、

国土交通省分については、平成19年度から補助金交付の要件である下水道汚泥の処理を行っていないことから、

会計検査に置いて適正使用に関する指摘があり、返還が求められることもあると考えれれます。

また起債分もまだ残っており向こう10年間に渡って返還しなければなりません。

日本共産党西部地区委員会は、建設計画に際して、この計画の導入計画がずさんで、

緊急性、必要性があきらかでないと、計画見直しを平成14年に申し入れしました。

私は、今度の新たな施設で新しくまた起債し、住民に二重の借金を負わせることになった、

事業計画は十分な検討が必要だということ、

また国の方針がダイオキシンからCO2削減へとシフトしたからといっても、

ダイオキシン類の排出の問題は重要であるから今後も検討必要、

ダイオキシン類の発生防止について、これまでのエコスラグセンターの防止効果のデータを求めました。

データは米子市は持ちあわせない、西部広域か、焼却残さを運び込む市町村が持っていると思う、

エコスラグセンターをどうするかと検討した西部広域のあり方検討会でも検討されていないとのことでした。

エコスラグセンターの建設目的の大きな柱とされた、ダイオキシン発生防止について、

いくら廃止をしようとしていても、データも示さず効果の検証もないことに驚きました。

☆エコスラグセンターのことは、岡村英治市議のblogを合わせてお読みください。

★写真は、委員会終了後立ち寄った喫茶店の、店主夫人(客として、というより友人)に撮って貰ったもの。

この友を介して入手した手織りの大事なマフラーを着用したところです。

 

 

市議選勝利!「躍進の集い」

まず後援会の催しで始まり、

仁比聰平参議院議員のビデオレター、

予定候補の決意表明(松本松子さんの坂口りょうさんに渡す言葉のバトンも)

お楽しみの福引、

最後に団結頑張ろうで終わりました。

会場一杯の人で、福引の景品を取りに出るのも大変なくらい。

賑やかに、市議選のスタートの集いが出来ました。

皆さんありがとうございます。頑張ります。

「小さなおうち」

既に支那事変が始まっており、第二次世界大戦が迫りくる昭和の日本。

赤レンガ屋根の小さなおうちの日常と、

戦争が迫って来る足音。

平成のタキばあちゃんの回想というスタイルで、

秘密保護法の強行採決された今の日本に繋がっていきます。

是非、見てください。

心待ちにした山田洋次監督の作品、堪能しました。

 

 

「学びの支援ガイドブック」について、米子市教育委員会事務局の出前説明会

今日は<子どもの人権広場>の例会。                                

米子市の子育て支援と障がい者支援について教育委員会事務局・土江良一さんの説明がありました。

その中で、米子市の教職員に配られている、発達障害を持つ児童への支援についてのガイドブック、

「学びの支援ガイドブック」についての紹介、説明がありました。

米子市はよその街に先駆けて、軽い発達障害のある児童への支援の取り組み、

「ユニバーサルプラン」を行っており、そのガイドブックがこれなのです。

全児童の6%、ひとクラスにふたりはあるという、発達に問題がある児童。

多動とか、自閉症などが知られている、情緒と発達の障害です。

早く発見し相応の支援をすれば、学ぶ力が伸ばせるということです。

そのためにも、5歳児検診は重要であるということで、

米子市は昨年度から「5歳児検診のあり方検討会」が3回開かれました。

次回は2月26日(水)午後7時 (ふれあいの里)です。

今夜参加者からいろいろと質問がでましたが、

要望として、保護者がわが子について、早く発達障害を発見し対応を受け入れられるような、

保護者向けのガイドブックもほしいという声がありました。

また、<要対協>(要保護児童対策地域協議会)という虐待の被害児、非行を含む問題行動、福祉的支援の要る児童について、

行政と民間(医師会や弁護士会など)がつくる地域ネットワークがあることも知りました。

よい学習会でした。

★写真は、中海を沖にでていく白鳥、米子湾で写しました。

今日は毎年恒例の、『2.11建国記念の日に考える集い』。

「特定秘密保護法」の罠をみやぶり廃止に追い込もう、

という講演、弁護士安田寿朗さんが講師でした。

何が秘密かもわからない、だからどこまでが秘密で罪に問われるかもわからない、

知る権利も、自由に調べたり考えたり論議する自由もなくなる、

まさに民主主議を破壊する法だということ。

「おや皆さん、暗~い顔になってませんか」と安田弁護士。

特定秘密保護法の怖さを改めて感じ、必ず廃案に追い込もうと思いました。

私は米子市議会で「秘密保護の保護に関する法律の廃止または抜本改正を求める意見書」を可決し国に上げた経過を報告しました。

最期に、「特定秘密保護法の制定に反対する鳥取県の会」代表の浜田章作さんが、

「特定秘密保護法の制定に反対するアピール」への賛同を呼びかけられました。

★浜田章作さん連絡先     Tel&fax  0859-45-3422     e-mail   hamada.shosaku@orchid.plala.ne.jp

 

 

脱原発宣言の宝塚市の中川智子市長、定岡境港市議候補の応援に

境港市議選の最終日は、氷雨ふる冷たい日となりました。

朝9時、定岡敏行候補の地元・西森岡の街頭演説会には、たくさんの方が集まって下さり、

冷たい雨の中も厭わず、定岡候補と中川智子・宝塚市長の話しに耳を傾けました。

中川市長は、宝塚は歌劇の街であり環境もいい、クリーンなイメージの街だが、

前市長、前前市長ともに収賄の罪で逮捕され市長の座から降ろされた、政治的にはダーティな街であり、

お金にきれいな市長をと乞われて立候補、

維新の会の候補を打ち破って市長となったこと。

その市長選でも、市政でも、共産党の4人の議員とは、いい関係で協力している、

定岡さんは、その信頼している共産党議員とそっくり同じタイプ。

市民の願いのわかる温かい人。

そして島根原発の再稼働を止めるために議会になくてはならない人。

宝塚市は福井の原発から80㎞離れているが、琵琶湖は原発から20㎞、

琵琶湖が汚染されれば、近畿一円の飲み水がダメになる、と訴えられました。

氷雨が強風とともに吹き付ける一日、

若者のハンドマイク宣伝隊も雨の中を果敢に宣伝。

家の中では電話作戦が、なんとしても定岡当選をと、夜まで続けられました。

雪の中の選挙選ー定岡敏行境港市議選候補

いつも寒いこの時期の、

雨にも雪にも降られる境港市議選ですが、

しかし、今日は一日よく降りました。

午後は私、アナウンサーで定岡さんに同行しました。

地元の渡地区で訴えている定岡さんです。

道や屋根が一日で真っ白に。

この時も雪は降っているのですが、カメラはそれを捉えていません。

「安倍政治から市民の暮らしを守る議席、

島根原発の再稼働を止めさせる議席を守って下さい。

私定岡を議会に送って下さい。」と訴えています。

地元から保守系新人が立っている厳しい選挙ですが、

雪降る中を、どこでも出てきて聴いて下さる方があり、

訴えにも力がこもりました。