島根原発点検もれ問題講演会

今日28日(土)午後松江市のくにびきメッセで、

中国電力主催で、点検漏れ問題に関わる講演会があるということなので、

中海を渡って参加しました。

2010_0828_131012-PAP_0512

大海崎堤防の上を走って、35分。

くにびきメッセに到着。

 

 

2010_0828_135502-PAP_0510始まる前にパチリ。

講演中は撮影禁止。

 

 

 

講師は名城大学の教授で、

2007年から中電の企業再生プロジェクト諮問機関委員長を務められた、

郷原信郎(ごうはら・のぶお)氏。1955年、松江生まれ。

「思考停止社会とコンプライアンス」というタイトルで、

「コンプライアンスは法令遵守と訳されることが多いが、イコールではない。遵守という言葉は思考を停止させてしまうデメリットがある。コンプライアンスとは、社会的な要請に鋭敏に応え目的を実現すること。」と導入部で語り、

日本社会は水戸黄門の印籠にひれ伏すような、自らの思考を簡単に停止する社会で、

「偽装」、「隠ぺい」、「改ざん」、「ねつ造」という言葉の前には思考が停止してしう。

今度の原発点検不備問題は、2002年に起った東電データ改ざん問題の影響で、

点検強化の方針に過剰反応した過重な点検計画表に、

無理のあるのに気付かないまま、縛られているという実感もなく行ってきたもの。

今は客観的な安全性よりも、

安心を求めることに消費者のトレンドが変化している。

それに応えるセンシビリティ(鋭敏さ)に欠けていた。

これからは情報開示と説明により、住民の信頼を得るよう努めなければならない。

わずかに残る危険性にも注意を払いながら、概ねこんな主張です。

原発の度重なる事故に、世界中が安全性を厳しく問う情勢の今、

この危機意識のなさはどうだろう。

中電の安全性への意識は、こんなものなのかと、改めて思ったことです。

情報開示といいながら鳥取県側には住民説明会をする意思もなく、

やはり簡単に操業開始を許してはなりません。

2010_0828_171910-PAP_0505

 

帰りにちょっと足を止め、

田島の港をぱちり。

早く中海の流れを取り戻しもとの豊かな湖にしたいものです。

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です