国会へ

今日は省庁交渉で、国会へ。                                            2010_1117_110940-CA390729

米子市の9月補正予算のうち、図書館改修の基本設計の予算に、

米子市公会堂の存続問題を明らかにするまで執行するな、という付帯決議をして

足止めを掛けていることの影響について、

国土交通省、内閣府、文化庁に聞き合わせと要請を行った。

他会派の4人の市議(小林、遠藤中川、門脇)と私の5人が参加。                     2010_1117_125040-CA390730

図書館・美術館整備と社会資本整備総合交付金・中心市街地活性化基本計画との関わり、

公会堂の重文指定の可能性、米子城址の整備計画などについて聞いてみて、びっくり。

図書館の基本設計予算に歯止めをかけたことにより、

都市再生整備事業の遅延、変更による認定取り消しや、補助金の返還など、

角副市長や市側のいっている心配は、国と良く相談し変更申請をすれば、ほぼありえないこと。   2010_1117_153600-CA390732   

そして「国との信頼関係を損ねている」という発言には、国の側が初耳だ、びっくりしたという反応。

という訳で、この度の永田町行きには大きな成果があった訳です。

★写真は上から、「終日雨の東京」、「私たちが首にかけた通行証」、「議員会館の私(後ろは衆議院の会館)」、「国会議事堂背景に私」

 

                                                                   2010_1117_154021-CA390735

 

 

                                                                 

Share Button

佐治、用瀬そして国府町

今日は鳥取市議選の応援に鳥取、新人候補の選対へ。      2010_1116_111519-PAP_0725

連日応援に入ってきて下さっている、

元・兵庫県南光町長、山田兼三さんを追いかけ佐治谷へ。

南光町は4町合併で今は佐用町となっているが、

私の父の郷里で妹のすむ町もこの合併で佐用町となっている。

山田さんは鳥取県内の選挙には足繁く応援にきて下さり、                            2010_1116_123350-PAP_0721

私の選挙でも大変お世話になっています。

合併し吸収された町の住民の気持ちから訴えられていました。

いつもながら静かな優しく丁寧な語り口ですが、南光町での住民第一の町政のあれこれが、

説得力を発揮しています。そして、

「南光町では庁舎はボロボロでも一番後回し」という話しと、                       2010_1116_123442-PAP_0719

鳥取市の新庁舎建設の話を重ね合わせ、    

立派な庁舎より市民の暮らし福祉が大事と、

新築でなく耐震改修で20億が節約される、そのお金を暮らし・福祉にという、

共産党の政策を訴えられました。

ネコ車のお爺さん、ゆっくり畑の往復、白菜で重くなったネコ車を坂道の途中で支えながら、     2010_1116_123858-PAP_0718

しばし足をとめて、話しを聞いて下さいました。

朝早くの雨が止み、よい街頭宣伝日和でした。

Share Button

保育所の民営化

今日は休会中の市民福祉常任委員会が開かれ、            2009_1021_090106-久留里の遠足

米子市立の保育園の民営化について、

当局より説明があり、質疑が行われました。

平成25年に「さくら保育園」、26年度に「夜見保育園」、27年度に「大和保育園」を民間移管する方針です。

今日記者会見の上、今日から来月17日までのおよそ1か月間、パブリックコメントを実施します。

保育のニーズも高まるなかでそれに応える努力、市として保育の質を保証する努力をすべきところ、

財政難を理由に、民間にゆだねてしまうことには納得はできません。

民間の保育園も良い実践をし頑張っているところも少なくありませんが、

公立と比べ、保育士の給与や待遇が劣悪であることは、米子市の調査でも明らかです。

公立保育園には安定した専門的な仕事として、

研鑽を重ね、引き継がれてきた経験・実績が豊かです。

保育士が実践を重ねて成長する、安心して働ける環境を保障しなければ、

人が消耗品のように働かされ、保育の質が保証されなくなる。

保育は、母にも子どもにも、幸せの支え手です。

福祉切り捨ての進むこの時代、でも、子どもの幸せを守らねばなりません。

米子市 >> 公立保育所の民営化実施計画(案)へのご意見を募集します

Share Button

崎津の公民館祭

2010_1114_143415-CA390711今日14日は崎津公民館祭。                                       2010_1114_143051-CA390703

 

 

 

 

 

午前10時過ぎ、出かけてみると、もうバラバラと帰りかけている人もあり、

駐車場もいっぱい、となりの保育園の周りもぐるっと車停めてある大盛況。

物産のテントを除いてると、「石橋さん遅いよ。」との声。

もう種類がへちゃったよ、もっと早く来なきゃ。

朝9時から魚の販売があるそうで、早い人はそこから来てるとのこと。              2010_1114_143114-CA390704

それでも、蜜柑、芋チップ、おこわ、焼きそば、奈良漬け、レタスなど両手に買い込み、

妹の孫たちがお手伝いしているお茶席へ。

お手前を頂いて、そのあとは、体育館の展示へ。

丹精込めた菊つくり、木彫、パッチワーク、絵画や写真、それに書画、子どもたちのお習字、

生け花などなど。

お昼までの2時間弱を楽しみました。

2010_1114_143134-CA3907052010_1114_143318-CA3907092010_1114_143211-CA390706

Share Button

マンドリンの夕べ

13日夜、文化ホールで、                             2008_1214_214904-_mg_5467山田さんブログ

米子マンドリンオーケストラの第25回定期演奏会がひらかれました。

私はギタリストのIさんの「来てね!」で、

もうかれこれ20年ぶり位にマンドリンを聴きにでかけました。

ゲストのプロのマンドリニスト、粂井謙三(くめい・けんぞう)さんの華麗な演奏もすばらしかったが、

第3部の2曲、とくに樹齢1500年の淡墨桜を謳った「樹魂の歌」のドラマチックな曲想に打たれた。

偶然隣り合って座った、見ず知らずの女性と、

終演後に立ちあがりながら、顔を見合わせ、どちらからともなく「素晴らしかったですね~」と。

Iさん、ありがとうございました。

地道に活動を重ねてきたマンドリン・オーケストラ、ありがとう。

発表や練習などの活動の場を保障する大切さを改めて感じました。

公会堂の存続どうしても!と。

Share Button

俳句・冬のはじまり

2006_1019_173754-博労町   旗まつり明日を記す暦買う                              

   小春空「科学の目講座」に輝く目                         

   初木枯しこもる子の窓敲き行く        よし枝

   

Share Button

沖縄県知事選・尖閣ビデオ流出について

2010年11月11日 志位委員長の会見

Share Button

イハ洋一決起大会

イハ洋一決起大会1
http://www.youtube.com/watch?v=0x62-_5YSRA

続きを読む イハ洋一決起大会

Share Button

おお寒っ、でも「6・9行動」

おおさむ、小寒の時期になりました。7日日曜が立冬でしたね。2010_1109_160257-CA390697

今日は原水爆禁止鳥取県西部協議会と、

憲法改悪阻止共同センターが、一緒に行動し、

「核のない世界を」という核兵器廃絶を求める署名と、

憲法改悪をやめ9条を活かして平和を守る署名を呼び掛けました。

朝激しく雨が降ったので、悪天候の時の場所、「やよい」横エルモール街で。

夕方忙しい時間で、しかも寒い。足を止める人が少ないなかで、

高校生たちは、「署名って力になってるの?」などと聞きながら協力してくれます。

若い人たちのまっすぐな気持ちを感じて元気になります。

「世界中で集められているこの署名が、核廃絶を遠い理想でなく、現実的に年限を考える具体的な目標へと進めてきたのよ」

などと話しながら、30分。

広島と長崎に原爆が投下された8月6日、9日にちなんで「6・9行動」です。

●写真は駅前サティです。紅葉とまだ残る緑が綺麗。天気のいい日はこちらでします。

Share Button

吉岡知己議員の葬儀

今日は5日の深夜に亡くなった、吉岡知己議員の葬儀が行われました。

現職であり、労働運動にも関わり、自らも農業に携わった人であり、各方面からたくさんの参列者。

盛大な葬儀でした。

64才。突然の病死に先日まで元気な姿をみていただけに、びっくり。まだ信じがたいところです。

私と同じ葭津から出ている先輩議員で、

思想や立場の違いから、やりとりも、いろいろあっただけに、

他の議員さんよりも身近な存在でもあり、深く感ずるものがあります。

ご冥福をお祈りします。

Share Button

お年寄りも子どもも安心して暮らせるわがまちを