石橋 よしえ のすべての投稿

いっせい宣伝デー

13日は中国ブロックのいっせい宣伝デー。                                       2010_1231_130340-CA390786

今年予想される総選挙の躍進を期して、

久しぶりに街頭宣伝に立ちました。

民主党野田内閣のすすめようとしている消費税大増税について、

地元、葭津、大篠津、和田で計6回。雨激しくなって大崎は取りやめ。

以下が街頭から訴えた内容です。     

 こんにちは、日本共産党です。私は地元の市会議員石橋よしえでございます。本日はこの場所をお借りしまして、しばらくの間「消費税大増税」について話させて頂きます。よろしくお願いします。

 2012年4月に消費税を8%に引き上げる、2015年10月には10%に、これが民主党野田内閣が決めた消費税大増税のスケジュールです。それだけで年間13兆円負担がふえます。年収400万円の4人世帯であれば、年間12万5千円も負担がふえます。これと一体に社会保障を改悪しさらに負担がふえる、それが今計画されている消費税大増税計画です。

 これには三つの問題があります。第一は、無駄遣いを続けたままの大増税であるということです。民主党がマニフェストにも「中止する」と明記した群馬県・八ツ場ダムの建設再開、今「原発は危険だ」というのが国民の声であるのに原発推進に4200億円、そして政党助成金320億円には手つかず。新たに大企業・大資産家への減税策が1.7兆円。

12年度予算は無駄遣いのオンパレードです。

 二つ目の問題は、社会保障切り捨てとの「一体改革」であることです。12年度から年金支給額を2.5%削減し、さらに支給開始を68歳から70歳に繰り延べる、医療の窓口負担を増やす事も計画しています。介護保険も保険料を引き上げ、サービスは切り下げます。

 三つめの問題は、増税で日本の景気をどん底に突き落とすということです。消費税を5%に引き上げた1997年は総額9兆円の負担増で景気はペチャンコになりました。今回消費税だけで13兆円、年金支給額引き下げなどで16兆円の負担増です。その打撃はすさまじい。経済も暮らしも底が抜けて、結局税収も上がらず、財政再建もままなりません。

 しかし、みなさんは、昨年の東日本大震災の復興も進まない中、増税やむなしではないか、財源はどうするんだ、とお考えかもしれません。財源については日本共産党の考えは、まず①番目、先に述べた無駄遣いを一掃する、②番目には増税するならまず、沢山お金を儲け、お金を払う能力をもっている大企業や大資本家に払ってもらうこと、③番目は、社会保障をおおもとから良くするために、国民全体で支えるというのなら、「負担能力に応じた負担」という累進課税を徹底して賄うことです。そうすれば財源は生み出せます。

 消費税は食料・日要品にも係る所得の低い人ほど負担の重い酷い税制です。この消費税率を上げることを、大企業や経済界はなぜ要求するのでしょうか。大企業は製品の価格に消費税を上乗せするので一つも負担になりません。それどころか輸出をしている大企業は、輸出分は国内消費税の対象にならないからと、返金して貰える仕組みです。それだからこそ税率が上がれば上がるほど大企業にはありがたい訳です。

 皆さん消費税大増税に反対の声、ご一緒に挙げて行きましょう。

 今年は総選挙の予想される年です。日本共産党は1%の大企業や大資本家のための政治ではなく、99%の国民の暮らし中心の政治となるよう力を尽くします。日本共産党への大きなご支援をお願いしまして、この場での訴えを終わらせて頂きます。ご静聴・ご協力ありがとうございました。

雨降り模様で寒い中、家から出てはこられませんでしたが、往きあった方の中には軽い会釈をして下さる方もありました。

★写真ー去年はまだ雪の中だった。                                                        

美しい中海を守る住民会議、米子市交渉

今日12日美しい中海を守る住民会議は、米子市に、                     2012_0112_153340-KC460144

「一日も早くきれいな中海を取り戻すために」という要望書を持って、

つぎの3点について申し入れた。

①「中海会議」設置の経過を踏まえ、モニタリングの位置付けについて、「中海会議」の場で明確に主張して下さい。

②堤防開削効果についてのモニタリング調査を急がせるとともに、現在までの調査の中間報告を行うように求めて下さい。

③一貫して森山・大海崎堤防の開削を求めてきた米子市として、中海に反時計まわりの流れを取り戻すために、国や県に対してもっと積極的に働きかけてください。

これは昨年末の県交渉の際に、森山堤一部開削のモニタリングについて、

「モニタリングは堤防開削のためではない」という県環境部長の発言があり、

県の認識がずれてきている、もっと足繁く話合いにこなければ駄目だ、

米子市にも話にいこう、というところからの交渉です。

住民会議は門脇代表ほか7名。

米子市側は角副市長、企画課長、環境政策課長ほか5名が応対されました。

住民会議の危惧「県は前片山知事の時の話を継承していないのではないか。モニタリングの結果によっては、大海崎堤の開削、森山堤のさらなる開削を含め、必要な新たな水質改善策を検討する、という島根・鳥取両県知事の了解事項を引き継いでないのではないか。」という問いに、

角副市長は、

「県に前片山知事の考えを引き継いでないような動きがあった。(水質改善などの検討のために)中海会議は米子市が強くつくるべきといったが、国・県の対応を見ていると印象は(つくったのは)大橋川拡幅のアリバイづくり」「議会でも両堤防開削を求めるという議決があった、議会とともにこの立場で意見を出していく。」と述べられた。

この要望書に対し文書での回答が約束された。

とんど本番

上葭津のとんどは、以前は14日でしたが、                            2012_0109_102602-KC460131

近年成人の日(第2月曜・祭日)に行います。                               

一日小雨はぱらつきましたが、まずまずのとんど日和。

おとし宿のわが家の夫は天狗役。赤い装束に天狗面で先頭を行きます。

10時過ぎから2台の軽トラにお宮さんと太鼓お囃子をつんで、

「とんどや~」と声を掛けつつ、葭津の筋筋を歩きました。

家から出てきた人たちはお初穂料を納めお宮さんを拝んでお神酒を頂きます。

つまみも用意し、子どもにはお菓子も用意してあります。

午後3時にとんど場に点火して、そして4時台に燃やしつくし、

お宮さんのかたずけも5時過ぎに終了。                                                          2012_0109_103023-KC460133

知恵を出し合い、力を合わせてとんどを無事終了しました。

なおらいに食べたあの大鯛も美味しく(焼くのはなかなか大変でしたが)

最後の三本締めで、この1年の健康と無事を祈念して、

今年のとんど宿14軒は解散しました。

断酒している夫は、一滴の酒も飲まず、役目を果たしました。(エライ!)   2012_0109_150133-KC460140            2012_0109_104231-KC460135

とんど(3)

今日は明日のとんど当日へ向けて、宿14軒総出で準備です。                    2012_0108_134143-IMG_0184

まず葭津神社へ奉納する(鳥居に掲げる)大注連縄。

私たち女4人も加わって藁を揃え、打って柔らかくし、

そして4人の男が大注連縄をないました。葭津神社の前の通りの入り口に掲げました。

この注連縄はとんどの終了後、葭津神社の大鳥居の一年前の注連縄と取り換えます。

古い縄は焼いてあの大鯛を焼き、夜のなおらいに皆で食べます。                                     2012_0108_134943-IMG_0192

この縄ないのメンバーと分かれた一団が、

灘のとんど場の飾り付けをされました。

さあ、明日はいよいよ本番です。

日ごろ話す機会もほとんどないご近所と力合わせての仕事、

これが、また、なかなか楽しいもんですね。             2012_0108_162841-KC4601232012_0108_163004-KC4601272012_0108_152217-KC460112

元旦は恒例の・・・

午前中は集会所のとんど番、2012_0101_122138-KC460102                                                                                                       

そして午後は元旦恒例の神田神社前の、

西部原水協の署名行動に参加し、参拝の人々に核廃絶の活動への協力を求めました。

小雨ぱらつきながらも、まずまずのお天気。            isibasi

カンパもいつもより多く頂いて感謝。

そしてその後は日本共産党米子市議団の3人で、                                            2012_0101_122214-KC460103

公会堂前の街頭宣伝。

さあ今年こそ災害乗り越えて良い年にするぞ、と決意を新たにしました。

とんど(2)

今日31日はとんど宿14軒が集まって、                   2011_1231_105501-KC460096

集会所にとんどのお宮さんを飾り付けました。

私が葭津に嫁いできたころは、

とんど宿は毎日小さなお宮さんや太鼓などをそれぞれの家に順々に迎え送ったものでしたが、

今は簡略化され、9日のとんど当日まで集会所に祀られます。

とんどは昔10年置き位に役が来たものですが、今は3,4年のようです。                        2011_1231_105636-KC460099

しかし様子がわかった人が年々少なくなる中、

飾り付けの写真をみながら 、ああか、こうか、と検討し、

やっと完成しました。

あの「鯛」の晴れ姿もみて下さい。

                                                                              2011_1231_110219-KC460101

晴れ間の出た穏やかな年の暮れでした。

新聞は今日はふえませんでしたが、集金もなんとか終えました。

昨年の今ごろはもう豪雪による停電の不安の中でした。

「来年はいい年にしたいね。」というのが、暮れのご挨拶になりました。

良いお年を。

とんどさん(1)

2011_1230_212057-IMG_0176来年のとんどの「おとし宿」というのに当たりました。

14軒の「宿」の依頼も、数日夫婦で歩いて、

なかなか大変だったのですが、実は、この鯛に大騒動。

40センチを超える大鯛の一対「祝い鯛」です。

探すのも大変でしたが、さばくのが、また。

実は「切腹」させてしまって、やり直しだったんですよね。

妹に叱られて(笑われて!)しまいました。「祝いの鯛なのにっ。」って。

明日は14軒が10時に葭津神社に集まって準備です。

今日はお餅つき、そして大掃除もしつつ、

今年最後の集金。でもまだ会えないところが2軒。

大晦日の明日も、とんどの用意の後は、おせち作りつつ集金と新聞増やしですね。

まあ霰止まりで雪にならないのが助かります。

胃カメラ、実は初めて。

人には健診受けなさいとすすめながら、自分の健診はつい後回しに。          2009_1021_190838-勝浦2-1                

やっと駆け込み健診しました。

初めて胃カメラも飲んで・・・鼻からになって楽だと聞いていました。

気持ちをほぐすように話しかけてくれる若いナースに応えながら、

でも、ちょっと緊張していたのですが、

ほんとに、気持ちはいいものではないけど、するすると入ってくれ、

どきどきがほっとに変わりました。

カメラの映像をドクターの説明でリアルタイムで見て、十二指腸、胃の出口、入口。声帯も。

「きれいなようだけど?」

終わった途端に「はい、異常ありません。」というドクターの声にほっと。

不規則な食生活が続くと重たくなって存在を訴える胃。若くないからな。

大事にしてあげて、来年も頑張らなくてはね。

★写真は以前訪れた外房・勝浦のご馳走。

年の瀬・・・生活相談三つ

ことしも後5日という今日は、                      2011_0111_105457-CA390805  

「赤旗」の集金と年末のご挨拶に回りましたが、

その間に生活相談の電話が三つ入ってきました。

街は師走の賑わいがありますが、

大変なこと続きの今年の終いに、来年をどう迎えようかと苦慮する方もあります。

    時雨るるや保護申請を書く小部屋    よし枝

ちょっと東京

議会が終わり、東京へ。                                                  2011_1223_082845-IMG_0154

娘の顔を見て、芝居を1本みて(東京演劇アンサンブル・「銀河鉄道の夜」)、

展覧会(「歌川国芳展」)を六本木ヒルズ・森タワーの52階でみて、

同じ階の「マドラウンジ」で昼食。

ちょっと東京の休日してきました。

★写真上から雲上の富士、娘と食べたマレーシア料理、左は「マドラウンジ」のマドからの眺望。

2011_1224_131752-IMG_0169

                2011_1223_192442-IMG_0158