2011年1月

月間アーカイブ

大雪で折れた枝処理に

| 11年1月26日 | 雑記帳

1月25日 米子市は、現在大雪で折れた枝木をクリーンセンターに持ち込んだ場合は無料で処理をしています。
  高齢者や、車をもたない市民はそうはできません。「何らかの方法はないのか」と機会あるごとに皆さんの声を代弁してきました。
  市は検討の結果、ごみ置き場へ出されたものも無料で収集すると通知がありました。
  長さ、木の直径、1束の直径が40センチ程度ときまりはありますが市民には朗報です。
  ガレージが潰れたり、トヨが落ちたり、瓦がずり落ちるなど経費がかさむ折、「ほっと」なさったのではないでしょうか。
  雪が消えたら、3月31日までの期間ですから、乗り遅れないようにしましょう。 ね。

DSCN2031

   雪の中で咲いているシザンザスは「妖精」のような花です

市サイトから:28日、淀江地域審議会を開催

| 11年1月25日 | お知らせ

第16回淀江地域審議会が、28日午前10時から、淀江支所で開催されます。

詳細は、市サイトの「米子市淀江地域審議会を開催します」をご覧ください。

米子市児童文化センターで

| 11年1月24日 | 雑記帳

 1月23日 
 「鳥取の保育を考える会」の保育講座がありましたので参加させていただきました。講師は鳥大地域学部の寺川先生でした。
 生後6か月から5歳児まで幼児の行動とその理由を読み取っていくことが大事だとわかりやすく話されました。

 娘がティッシュペーパーを得意気にあたり一面に散らかすのでティッシュを隠したことを昨日のように思い出しました。 
 赤ちゃんは握ったものを放せないが、握ったものを放すことができるようになった喜びであったことを知り「怒って御免ね」です。

 今、米子市は予算を増額しないまま民間委託し、浮いた財源で保育を充実させるといいます。待機児童、特別保育の対応など。

 浮かせる財源のほとんどが人件費だとすれば、こどもにとってはどうなのでしょうか。
 保育士にとって安心して長期に働ける職場でしょうか。
  
 臨界期といわれるほど旺盛な発達期にある乳幼児一人ひとりと感動を共にする保育士が必要であり、
 それなりの投資は必要と思いますが皆さんはどうお考えですか。

 民間の保育園が来月開園され定員60名ということです。待機児童の問題がほぼ解決されるのではないでしょうか。
 待機児童の問題や延長保育、休日保育など多様なサービスを民間任せではなく公立保育園の増設や職員増こそ求められます。
 良い保育を行うことができるよう国の政策転換を切望します。

DSCN2047

 

 

「明るい米子」(12月議会報告)ができました

| 11年1月19日 | 明るい米子

日本共産党米子市議団発行の「明るい米子」(12月議会報告)ができました。

>> 日本共産党米子市議団 「明るい米子」(12月議会報告) PDF2MB

TPPは医療に重大影響 日本医師会が懸念 市場化進め「命」に格差

| 11年1月11日 | 日本共産党

2011年1月11日(火)「しんぶん赤旗」>> TPPは医療に重大影響 日本医師会が懸念 市場化進め「命」に格差

環太平洋連携協定(TPP)について、医療関係団体から、関税の原則撤廃に加え、労働力や金融など各種サービスの輸入も原則自由化する「TPPへの参加によって医療や介護分野に重大な影響が出ることが懸念される」などの声が上がっています。 >> 記事

岸壁には引き上げられた漁船が

| 11年1月10日 | 雑記帳

DSCN2034

 1月 9日 

   7日に日本共産党国会議員の山下よしきさんが、境港市、米子市、鳥取県庁に直接被害を聞き取り、国への要望を聞きました。
  米子市の角福市長は、除雪補助対象から外れていることへの改善や特別交付税措置を国の災害対策委員である山下さんに託しました。

  農業者、漁業者をはじめ農業協同組合、漁業組合の代表者、県知事と懇談しこの声を実現させるために頑張ると固く約束をしました。  

  淀江港に停泊し、積雪の被害を受けた漁船が引き上げられました。
  3トンの太田丸です。すぐにでも漁に出られるように見えましたが、
  外観はでは分かりませんがもう、使用には耐えられないそうです。
  お話を聞かせていただく間にも、ご家族の気持ちが伝わってきて心が痛みました。
  今後の生活、生業をどうするのか、疲れ切った表情に 1日も早く、支援の具体化が急がれます。

  淀江港での被害は3隻でしたが、2軒はお留守でしたので、新聞とメモを残して雨の中自転車で帰りました。  

淀江港でも大雪で漁船が

| 11年1月4日 | 雑記帳

  1月 3日  
 淀江港に停泊していた漁船が大雪の重みで沈み、3隻の被害が出ました。
 復旧の見込みがどうなるのか、さぞ不安なことでしょう。

 江府町では年末から降り続いた雪で観測に出かけた人が事故に会い4人とも亡くなりました。
 改めて雪の恐ろしさを知りました。

 米子市内では、2万戸以上が停電したそうです。我が家は、停電はしませんでしたが、ガレージとしている建物が車の上に倒れました。
 どうすることもできません。でも、天気が回復すれば解決します。

 米子市水道局から電話があり、融雪のためか、水道水の使用がとても多くて、このままだと断水の危険があるから近所に放水しないでくれる よう伝えてほしいとのことでした。
 火事などあってはなりませんが、いざという時に水が出ないようなことになっては困ります。冬場は、貯水池の水がそれほど多くないのかと驚きました。それとも、流し方が異常だというのでしょうか。

 今日は、雨になり、班内の24軒で新年会が開かれました。会場へ行き着くまでが大変です。昔は折箱をつけていましたが、近年はほんのお茶程度にしています。
 
 新聞も年賀状も1月3日に、やっと届きました。

DSCN2030

ストーブのそばで落ち着かないミー子

 ミー子は、本家で泊っています。

次ページへ »