DSCN2280

DSCN2289

7月30、31日

広島で母親大会が開かれました。

いのちを生み出す母親は
いのちを育て
いのちを守ることをのぞみます

淀江町から5人、鳥取県からは約100人、全国から8,500人が参加しました。
30日は、湯浅 誠さんの記念講演 「貧困なくし 人間らしく生きられる社会をつくる」を聞きました。
湯浅 誠さんは、90年代よりホームレス支援にたずさわっておられ、「ネットカフェ難民」問題を数年前から指摘したり、
「年越し派遣村」の村長さんも務められた若くて颯爽、といったお人でした。

交歓会で、これだけは忘れてはならないと思ったことがあります。
それは、福島から4歳と9歳のお子さん連れで参加されたお母さんの言葉です。
「子供たちの寝顔を見ながら、この子たちを守ってやれるのだろうか、」と
今なお続く、原発からの放射能漏れの不安な声でした。

新聞は原発反対が7割を占めたと報じていますが
だからといって何もしないで待っていては
廃止はされません。

エネルギー白書によれば、電力の供給能力は、2億2千8百万kwでそのうち、原子力が4千9百万kw、
原子力以外が1億7千9百万kwと報告されています。
過去最大の電気使用量を見ると、2007年8月の使用量が最大で1億7千9百万kwでした。
原発なしでもやっていけるということではないでしょうか。

原発を決定的に廃止するためには、原発推進の議員を国会に送らない、
来る衆議院選挙で、国民の判断が大切だと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか。
当面、私たちにできることは原発ゼロを目指す署名活動ではないでしょうか。
原発がこの世からなくならないと
安心して子供を守れない、生きられない、そう思いませんか。

31日は分科会でした。いろいろつ迷った挙句、
山家悠紀夫さんの「日本を良くするために必要なことは?」に決めました。
ころが、会場に辿り着いてみると、すでに満席で受付できないといわれました。
でも、これが聞きたくて来ているのですから、椅子を入れてほしいと頼みましたが出来ないということで
薄い紙を敷いての聴講となりました。弁当は地下の売店のベンチで食べました。

山家先生は、新聞によく登場されるので、ぜひお会いしたい。やっぱり期待通りの先生でした。
会場がこんな状況に、先生は驚き、それも影響してか、特に易しく解説されました。
早速、「暮らしに思いを馳せる経済学」を買ってサインしていただきました。

例年、送り出す側でしたが初めて参加、長女にも会えて、じっくり話をすることもできました。
66年前に原爆の被害を受けた広島で原発の被害がいまだに広がっているもとで
第57回母親大会に淀江の皆さんと元気に参加でき、本当に意義深いものを感じました。