政治の姿勢変えれば財源はつくれる

投稿 | 12年2月9日 | カテゴリ: 動画・音声

消費税大増税ストップ! 社会保障充実、財政危機打開の提言」発表 志位委員長、小池政策委員長が会見 2012年2月7日

YouTube Preview Image

安全が第一の給食を

投稿 | 12年2月8日 | カテゴリ: 雑記帳

2月4日 小中PTA連合会の教育懇談会のため、米子工業高等専門学校へ行きました。
今回は、平成27年から開始が予定されている、中学校給食について、PTAと懇談しました。
●弁当派というお母さんは、旬な食材を心がけている、それは子どもの将来のために必要なこと、見かけの良い給食でなく、安全第一、弁当以上の立派な給食にしてほしい、と。
●やっと家でも下の子どもが給食が食べられる。働かなければならない母親が多く、弁当が作れないのかコンビニ弁当やパンで済ませている子供もある。
●残渣が多いことについて、搬送に時間がかかり、味が落ちるのではないか。試食をさせてもらったが、センターで食べるのと、学校で食べるのでは味がずいぶん違っていた。
●ゆっくり食べれるよう時間の工夫が必要ではないか。
●子どもの食事量はいろいろ。一定にしなくても食べれる分だけ入れ、食欲の旺盛な生徒には、お代わりをさせてはどうか。
●冷凍食品を使わないでほしい。アレルギーの生徒へは、弁当の日も認めてはどうか。
私は、高知市で生徒が各教室の電気釜に仕込んだお米でご飯を炊く、食育の取り組みを話しました。

終了後、高専の生徒さんが雪のちらつく寒さにもかかわらず、私たちの車を見送ってくださいました。
卒業されるまでに、安心して働ける社会となりますよう。みんなで頑張りましょう。

DSCN2549 くつろぐ ミー子です

淀江中の武道館が完成間近く

投稿 | 12年2月5日 | カテゴリ: 雑記帳

DSCN2543

2月5日 大雪の中でも続けられていた武道館の覆いも取られ、外回りの仕上げの工事が進められています。
文科省は中学校学習指導要領を改訂して、来年度から中学1年生、2年生の体育の授業で武道とダンスを必須化しました。

先日、新聞に載っていた、高知県の学校長アンケートを思い出します。
それには、学校ごとに科目を選択するので生徒の意思は反映されない。指導教員が武道の専門家でない場合、特に柔道ではけがが心配。用具の調達、衛生管理、維持 などの不安が保護者から出ている。と報じていました。

球技などと違い、危険性が高いので十分気をつけていただきたいと願うばかりです。

24日、市から予算要望に対する回答

投稿 | 12年1月25日 | カテゴリ: お知らせ

日本共産党米子市議会議員団が市長に提出していました来年度(2012年度)予算要望に対する回答がありました。市議団では回答内容を検討し、3月定例議会の代表質問で取り上げるなど、市民要求実現に向け一歩でも前進できるようがんばってまいります。回答内容をご紹介します。

>> 2012年度予算要望に対する回答( 日本共産党米子市議会議員団 )米子市 PDF538KB

川柳で盛り上がった年金者組合

投稿 | 12年1月20日 | カテゴリ: 雑記帳

1月17日 新年会が「よなご荘」で11時からありました。一番人気があるのは何といっても、ビンゴゲームです。私はウサギの縫いぐるみをいただきました。
こんな可愛いうさちゃんをもらって大満足です。その他にも欲しいものがたくさんありました。入会されていない方を二人も誘って参加してくださった方もありました。
年金者組合が他の会と違うところは、暮らしやすい社会にするために運動もする団体であることではないでしょうか。政府は、今年の年金から、引き下げることを決めました。また、支給年齢の引き上げも行います。22首の川柳の中で「若い頃、こんな世の中になるとは夢にも思わなかった」という意味の歌を詠まれた方もありますが、まさにそうではないでしょうか。即興なのによく読めるなあと感心しました。

午後、2時から、介護保険の策定委員会を傍聴しました。今年から第5期の介護保険が始まります。保険料をどうするのか、サービスをどうするのか、議論されました。
保険料については、委員さんの中から、低所得者にとって介護保険料は大変負担が重い。収入の高額の人に頑張ってもらうようにしてはどうか。サービスについては、在宅で不自由な暮らしをしている現状を何とかしなければならない。グループホームの増設が必要ではないか。傍聴している石橋議員と”そう、そう、ご尤もです。”と顔を見合わせてニッコリ。私たちが、これまで要望してきたことが大勢の意見になりました。

市の担当者は、「皆さんの意見をもとに提案準備にかかります。」 次回も傍聴します。

DSCN2541DSCN2540

淀江地域審議会で高城(コソン)郡との姉妹都市解消の説明を聞く

投稿 | 12年1月15日 | カテゴリ: 雑記帳

淀江町と韓国高城(コソン)郡との関係は、1996年に始まり、町民、役場職員が活発に交流していました。交流員が講師になり韓国語講座も開かれていました。、何年か前、友人と二人で大山に行った時のことです。博労座の観光会館で彼女が韓国語の説明を読むことに驚きましたが、後になって、友人も韓国語講座に通ったので読めるようになったとききました。合併後、交流員も見かけなくなり、韓国語講座も継続が困難になったと聞きました。以前には、町民の訪韓も何度かあったと聞いています。今日の知らせを聞いて、寂しく思われた方もたくさんあるではないでしょうか。国と国との付き合いは、通じ合えないことも多々あるのでしょうが、乗り越えられない理由が、淀江町の合併によるのであれば、合併後の米子市の努力が問われます。市の説明では、2010年には、15周年を迎えることから、今後の交流について担当課長宛てに文書を送ったが返事が来なかった。2011年、市は企画部市民自治推進課長以下3名が高城郡庁を訪問し、交流の意思がないことを確認したので、解消するというものでした。県を上げてアシアナ航空を支援しながら、米子市ではこれまで築いてきた友好関係を解消するという、皮肉なことが起きています。淀江支所には、コソンから贈られた品々と協定書が空しく置かれています。

DSCN2529

「明るい米子」12月議会報告 (2012年1月発行)

投稿 | 12年1月10日 | カテゴリ: 明るい米子, 米子市議会, 議会報告

2011年12月議会報告「明るい米子」が出来上がりました。今号は、中国電力との原子力安全協定、学校給食の問題を特集しています。あすから各家庭にお配りすることにしていますので、ご覧いただきご意見をお寄せください。

>> 明るい米子12月議会報告 (2012年1月発行) PDF595KB

« Prev - Next »